劣等遊民

千の旬に会うために。

膿をひり出せ

 7月上旬の豪雨の際、歩いていると靴の中に大量の雨水が入った。それから足指裏の水ぶくれがひどく、痒み痛みで夜も満足に眠れなかった。

 処置方法を案じていたが、自分で破ることにした。針で膨らみの中心を刺す。すると透明の液が滲みだす。すかさず綺麗な布で拭き取る。しばらくするとまた液が出るので、それを拭き取る。この繰り返し。さすがに痛むが、これで症状がましになるならば、採用する価値のある方法だ。

 膿を出すことは大事である。
 不摂生や他者への不義理、システムの腐敗。生きていくうえで個人としても集団としても好ましくない状態になることはある。バイオリズムとはそういうものだ。何をやってもうまくいく時もあれば、やることなすことすべて裏目に出ることもある。この循環を避けて通ることはできない。
 しかし不可抗力でなければ、きっかけは人が作っているのだと考える。日常の何気ない挙動、些細な選択の積み重ねが因果を結びつける種となる。その時々ではわからないが、後になってから「あの時の選択が」とか「ああしておけばよかった」などの思いが胸に去来する。生きていくかぎり膿が溜まるのもしかたない。問題なのは放置することだ。腐って瘴気を放たぬよう、自己管理のもと早めの対処を心がけたい。
「君子危うきに近寄らず」という。僕には高い徳などないが、市井に生きる者こそ用心せねばならない。物事の匂いを嗅ぎ分け、自分を損なう可能性のある危ういものから距離を置くこと。もし判断を誤ってダメージを受けた場合は、最善の処置を施すために全身を使い思考すること。臆病者と評されようがブレることなく、僕の核心を守ること。

 指の股に形成された新たな傷をサランラップで包み込もうとしてみたが、うまくいかない。当座は安物の絆創膏でしのぎつつ、ドラッグストアで上等の品を探そう。